気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

6月11日(火) 学習の様子

1年生が初めて1人1台端末を使いました。電源の入れ方や文字の入力の仕方、ログイン方法やソフトの使い方等、学習することがたくさん。そこで強力な助っ人が登場…6年生です!!
まずは6年生が1年生にお手本を見せてくれました。次に1年生が6年生の真似っこ…わからなかったり、間違っていたりしても、6年生が使い方を丁寧に教えてくれました。最後は教えてくれた6年生に1年生が感謝の気持ちを伝えて終了!!1年生のみなさん、今日学んだことを忘れないようにね!!早速明日の朝は自分たちでログインをしますよ…できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 給食の様子

教室に戻ったら、ご飯(パン)やおかず、牛乳などを配ります。人にぶつからないように運ぶのもたいへん…。
1年生も配膳がとても上手になりました。行動もとても早くなっていて、様子を見に行ったときには既に「いただきます」をした後でした!!早すぎてびっくり…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 給食の様子

たくさんの子どもが楽しみにしている給食の時間!!まずは身支度をして、給食室へ取りに行きます。同じ時間帯に18クラスが集まるので、給食室前は人だかり…上級生は下級生に順番を譲るなど、とっても優しい対応をしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 放課後の様子

大阪市総合教育センターから講師の先生に来ていただき、先生対象の研修会を実施しました。1年生で学習する説明文「いろいろなふね」を使って、指導法を学びました。
今年度から佃西小学校では、国語科の指導法について研究します。子どもたちが「わかる・できる」と思える授業ができるように、先生たちも勉強します!!
講師先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 学習の様子

特に人気があったのはブランコ。足を上手に使って自分で漕いだり、立ち漕ぎをしたりして楽しんでいました。今日は天気もよく、お茶タイムを何度もとりました。学校へ帰ってきたら「もうお茶ない〜」と言っている子も…たくさん遊びましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 オフラインデー
7/1 記名の日
7/3 スクールカウンセラー来校
水泳特別練習 14:50~15:40
7/4 学級裁量 6h
佃中学校生徒職場体験
水泳特別練習 15:40~16:20
7/5 佃中学校生徒職場体験