いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

萩之茶屋春のレクレーションで演奏

画像1 画像1
 吹奏楽部が6日に開催された萩之茶屋春のリクレーションで演奏し、地域の皆さんに喜んでいただけました。
 当日は地域の皆さんのみならず西成区長さん、区役所の皆さん、議員さん、教育委員会の方々も出席しておられ、吹奏楽部がさらに上手になったとお褒めの言葉をいただきました。

小学生も参加しています。

画像1 画像1
 小中一貫校の特色の一つとして、小学生も部活に参加して活動するというのがあります。
 本校でも、今年は年度初めから取り組んでいます。ただ、写真でご紹介するにも遠くからだと小学生か中学生か区別がつきにくいので、「ほんと、一緒に活動しているんだ」というシーンがなかなか撮れません。
 昨日、野球部の練習で、小学生と中学生がわかる様子が見えましたので、さっそく撮影してみました。仲良く一緒に練習しています。

クラブ編成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月15日(金)の放課後、中学校のクラブ編成がありました。写真は野外活動部(左)・美術部(中)・卓球部(右)のようすです。各部、自己紹介を行い、活動内容について顧問の先生から話を聞きました。
 7年生にとっては初めての部活動となります。小学校で行っていたクラブ活動とは違います。体力的にもきついかもしれませんが、3年間続けてほしいと思います。

部活紹介・体験

画像1 画像1
 11日6時間目には部活紹介があり、体験が始まりました。
 吹奏楽部は中庭でコンサートを行っていました。小学生もたくさん見学に来ていました。
 早くから中学校の部活に興味を持ってもらうのはよいことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31