いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

バレー部、夏の大会に向けて活動中!

6月23日(日)に本校にて天下茶屋中学校と練習試合がありました。夏の大会に向けて試合形式の練習が始まっています。新入部員も入り、練習もにぎやかです。
 みんなで協力してがんばりますので、応援よろしくお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポレク体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(木)、「スポレク体験教室」の3回目です。今日は、格技室で、「インディアカ」と「フープディスゲッター」という2つの種目をしました。
 「インディアカ」は、バドミントンの羽を大きくしたような道具を使い、4対4で試合をするそうです。ルールは、バレーボールと同じそうだそうです。「フープディスゲッター」は、フライングディスクのようなものを使って、ペアでゴールのリングをくぐるまでつないでいきます。
 最初はとまどっていましたが、慣れてくるとコツを覚えて楽しんでいました。
 次回は、6月25日(火)です。音楽に合わせて体を動かす「レクダンス」と何を組み合わせてもらえるのか、楽しみです。

スポレク体験教室

画像1 画像1
 6月14日(金)、「スポレク体験教室」の2回目を実施してもらいました。今日は、チェンジ・ザ・ゲームの種目の中でも、運動場でする競技です。楽しみながら、運動場を走り回っていました。

 次回は、6月20日(木)です。格技室で実施します。ニュースポーツの「インディアカ」をします。バトミントンに似ていますが、大きな羽を手で打って競技をします。その他は、当日のお楽しみです。これまで参加していなかった人でも参加できます。希望する児童・生徒は、担任の先生に伝えてください。

美術部 「ちぎり絵」作品

画像1 画像1
 階段の掲示板に、美術部の「ちぎり絵」作品が掲示されています。美術部で、慶沢園に行って、撮影してきた写真を元に作成しています。
 
 作品には、こんなコメントがつけてあります。

 天王寺公園内、天王寺動物園や大阪市立美術館のすぐ近くに「慶沢園」はあります。
 園内のある場所からは、あべのハルカスと日本庭園の現代と伝統が融合した稀有(珍しい)な景観を眺めることができます。
 すぐ近くにある、都会の真ん中にあるとは思えない緑豊かな「慶沢園」に一度足を運んでみてはどうでしょう。
 中学生は生徒手帳を持って行けば入場無料です。

バレー部「大阪市春季総体2次予選7ブロック決勝トーナメント」がありました!No.2

予選リーグを勝ち抜いた8校が出場し、本校は真住中学校と対戦し、0−2で敗退しました。
応援に来ていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
夏の大会に向けて日々の練習をがんばります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/29 <小中>臨時休業
3/1 <小中>臨時休業
3/2 <中>公立高校特別選抜合格発表(9年)
<小中>臨時休業
3/3 <小中>臨時休業
3/4 <中>公立高校一般選抜出願(9年)
<小中>臨時休業
3/5 <中>公立高校一般選抜出願期間(9年)
<小中>臨時休業
3/6 <中>公立高校一般選抜出願期間(9年)
<小中>臨時休業

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより