ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

全校朝会 校長先生のお話

 携帯電話を他の人に使われたくないので、「ロックをかける」というのを知っているでしょう。ロックを解除するパスワードの代わりに、携帯電話についているカメラを使って持ち主の顔を確認してくれる顔認証というのがあります。他の人の顔ではスイッチが入りません。
 最近、10年ぶりにパソコンを買い替えました。時代はもっと進んでいました。顔のかわりに指をかざすとパソコンのスイッチが入ります。指紋認証というそうです。
みなさんは指紋って知っていますか。指の腹にある細かいしわ模様のことです。一人一人模様がちがいますし、ほとんど一生変わりません。ヒトを含む猿の仲間にしかないそうです。
 指紋にはどんな働きがあるかというと、ものを掴むときにすべりにくくするためだそうです。
 この指紋には少々やっかいなことがあります。実はこの細かいしわの間にばい菌が潜んでいるのです。指が乾いているとき、ばい菌はおとなしくしているのですが、水でちょこちょこと洗うと、ばい菌は水分をもらって元気になります。その手でパンを掴むと、パンに菌が移って体の中に入ってしまいます。だから、せめて給食の前ぐらいは石けんでごしごし手を洗い、しわに潜んだばい菌を洗い流してほしいのです。
 冷たい水で大変ですが、気合をいれてていねいに洗いましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/17 全校朝会
2/18 ジャンプアップ学習
2/19 絵本のくに ヨドネルの日 分団集会・集団下校
2/20 クラブ活動(最終)
2/21 B校時12:45下校

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業