ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

重要 6年生修学旅行に関わるクラブ活動の曜日変更と2・3年生の下校時刻の変更について

10月28日(火)は、2・3年生は5時間授業となります。
また、10月30日(木)は、2・3年生は6時間授業となります。(火曜日の6時間目が木曜日に移動ということです。)


毎週木曜日の6時間目は、「5・6年生の委員会活動」もしくは「4・5・6年生のクラブ活動」の時間になっています。

10月30日(木)は、6年生が修学旅行に行っているため、この週はクラブ活動の曜日を変更し、10月28日(火)に行います。

このことに伴い、2・3年生の時間割ならびに下校時刻が変更となります。
どうぞよろしくお願いします。

なお、1・4・5・6年生については、下校時刻の変更はありません。
(6年生は10月29日〜30日に修学旅行に行きます。帰校時刻はしおり等で確認ください。)

写真はクラブ活動の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

就学時健康診断について 10/14

10/15(水)は、就学時健康診断となっております。

来年度就学予定の保護者の皆様には、はがきでお知らせしましたとおり、神津小学校の講堂で行いますので、よろしくお願いします。受付は、午後1時15分〜1時50分となっております。お知らせのはがき、筆記用具、上履きをご持参ください。

児童の下校は、1〜4年生と6年生は午後1時ごろ、5年生は午後3時ごろの予定です。

緊急 ☆台風などによる非常災害時の児童の登下校について☆

10月10日現在、台風19号が、13日(月)から14日(火)にかけて大阪市に接近するという情報があります。
 台風等非常災害時の措置を本校では下記のようにしています。児童の登下校については、十分ご配慮くださいますよう、ご協力をお願いします。

◎午前7時の時点で、大阪市に暴風警報もしくは特別警報が発令されているときは、臨時休業とします。大雨警報、波浪警報等、その他の警報については、休校になりません。

〇臨時休校の場合は、保護者メール・ホームページ・各地区のPTA掲示板等にお知らせを載せます。学校へ電話等での直接のお問い合わせはお控えくださいますようお願い申しあげます。

◇児童が学校にいるときに警報が発令された場合は、児童の安全を考慮し適切な時刻に児童を帰宅させます。ご家庭・ホームで安全に対するご指導をよろしくお願いいたします。その場合、いきいき活動も中止になります。
◇テレビ・ラジオ等の報道機関のニュースをよくご確認いただき、児童の安全が確保できますよう、ご協力をお願いいたします。
◇学校が臨時休業の際には、いきいき活動も中止になります。
◇保護者メール・ホームページについては、アクセスが集中することなどにより、配信が遅れたり、つながりにくい状況がおこったりすることもあります。ご了承ください。

緊急 ☆台風などによる非常災害時の児童の登下校について☆

10月3日現在、台風18号が大阪市に接近しつつあるという情報があります。台風等非常災害時の措置を本校では下記のようにしています。児童の登下校については、十分ご配慮くださいますよう、ご協力をお願いします。

◎午前7時の時点で、大阪市に暴風警報もしくは特別警報が発令されているときは、臨時休業とします。大雨警報、波浪警報等、その他の警報については、休校になりません。

〇臨時休校の場合は、保護者メール・ホームページ・各地区のPTA掲示板等にお知らせを載せます。学校へ電話等での直接のお問い合わせはお控えくださいますようお願い申しあげます。

◇児童が学校にいるときに警報が発令された場合は、児童の安全を考慮し適切な時刻に児童を帰宅させます。ご家庭・ホームで安全に対するご指導をよろしくお願いいたします。その場合、いきいき活動も中止になります。
◇テレビ・ラジオ等の報道機関のニュースをよくご確認いただき、児童の安全が確保できますよう、ご協力をお願いいたします。
◇学校が臨時休業の際には、いきいき活動も中止になります。

学校公開アンケート、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日9/25(木)27(土)の学校公開には、たくさんの保護者・地域の皆様、来年度就学予定の保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございました。
また、そのときに配布しました学校公開アンケートのご協力、ありがとうございました。その中のいくつかを紹介させていただきます。

「来年度就学予定の保護者の方」
・1年生だけでなくて、すべての学年の様子がみれて、学校の雰囲気がよくわかったのでよかったです。
・学校の中を見るのに、地図等がプリントでいただけたらよかったと思います。←土曜日配布しました。ご意見ありがとうございます。

「1年生保護者」
・どの時間帯に行ってもよいということで、いろいろな授業を見ることができました。図工・音楽・体育、また、給食時間や休み時間の様子を見て、子どもたちの楽しんでいる姿や、授業中の真剣な表情(集中できずわやわやなっている瞬間もありましたが)など見れて、思っていたより学校生活を充実して過ごしているんだなと安心しました。
・学校公開、とても楽しい時間でした。音楽の授業を見させていただいたのですが、みんな大きな声で歌い、踊り、いきいきとしていました。クラスの雰囲気もとてもよくわかり、とてもよかったです。楽しそうなところがみれて、大変安心しました。ありがとうございました。

「2年生保護者」
・朝の会や給食の時間など、ふだんは見られない子どもの学校生活を見ることができ、ぜひまた実施してくださるとありがたいです。朝から最終まで時間的に都合もつけやすく、いろいろな保護者のニーズに合わせてくださり、有意義な1日となりました。
・図工でカッターナイフを使用時、補助の先生が数名つくなど、安全面の配慮ができていてよかった。書写は地味な作業なのに、1時間、黙々と子どもたちが集中している姿を見れ、子どもの成長と先生の指導の仕方に感心しました。
・開放的な感じで、ふだんの子どもたちの様子が見られてよかったです。休み時間のみんな遊び、すごく楽しそうで、先生と子どもたちとの関係も近くて、見ていてこちらまで楽しくなりました。ありがとうございました。

「3年生保護者」
・さすがに3年生ともなると、落ちつきが出ているなあと感じました。百人一首をしていました。日常では、なかなかしない遊びだし、親もなかなか教えることが難しいので、いい勉強になるなあと思いました。
・ふだんの授業参観とちがって、授業科目を選んで見られたのがよかったです。子どもたちがリラックスして学んでいて、先生は細やかなところまで子どもたちのことをみてくださり、ありがとうございます。算数では、子どもが発言しやすい雰囲気で、工夫がされていたり、子どものふとした疑問・質問にもわかりやすく迅速、丁寧に答えてくださっている様子をみて、親としても安心しました。

「4年生保護者」
・出前授業の「お金の役割」は、子どもたちも楽しそうに話を聞き、ゲームしていたので、よかったと思います。
・「クリーンUP作戦」は、子どもたちと一緒に、外での掃除ができて楽しかったです。お家では、外の掃除をあまりすることがないので、よい経験をさせていただきました。子どもも家に帰ってきて、「みんな、道にゴミを捨てたらダメだよね。わたしも気をつけよ」と言っていました。
・地域清掃では、ふだんおちゃらけている友達が、しっかりとゴミを拾っている姿を見て、みなおしました(笑)。地域の方があんなにたくさんいて、いつも子どもたちを見守ってくださっているんだなーと感じました。「なんでゴミ拾い?」と思いましたが、後で納得しました。

「5年生保護者」
・音楽の授業を参観しましたが、みんなが大きな声で合唱しており、感心しました。合奏も聴きたかったのですが、仕事の都合で出ないといけなかったので残念でした。PTA役員の方々がいつも立ってくださっているので、いつも安心できます。ありがとうございます。
・自由に参観できる期間があった方が参観しやすい。仕事により参観日にいけないことが多いので。自分の小学生のころと、今の小学生の特性・状態が異なることが目に見え、参考になりました。自由に参観でき、参観する親も少ないので(木曜参観)、子どもが自然体でよいと思います。

「6年生保護者」
・ふだん見れない理科の実験の授業や、休み時間の遊ぼうタイムが見れたのでよかったです。
・開放的な感じで、ふだんの子どもたちの様子が見られてよかったです。休み時間のみんな遊びもいいと思いました。
・学校で子どもたちが1日どのように過ごしているか見る機会ができてよかったと思います。

たくさんの感想、ありがとうございました。貴重なご意見とともに、教職員が元気になるような感想が本当にたくさんありました。
ともに、子どもたちのことを考えてくださっていると感じました。
これからも、ご協力、よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終