ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4月18日 全校朝礼

本日の全校朝礼では、校長先生から熊本県・大分県での震災についてのお話がありました。
テレビのニュースなどで子どもたちも知っているようで、真剣に話を聞いていました。
震災で被害に遭った方々のことを思い全校児童、教職員で黙祷をしました。
校長先生からは、災害がいつ起こるかわからないことや、自分の命を守ることを教えてもらいました。

その後、代表委員会からのお知らせで新しい児童会のメンバーの発表がありました。
緊張している子もいましたが、全校児童の前で立派に自己紹介することができました。
1年間神津小学校のリーダーとして頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練

4月18日(月)の10:10〜10:25まで、避難訓練がありました。
今回は給食室での火災を想定した訓練でした。
しっかりと放送や先生の指示を聞いて、素早く避難することができました。
1年生もはじめての避難訓練でしたがハンカチを口に当てて姿勢を低くし、煙を吸わなように避難できていました。
今回は避難勧告から、全校児童の安否が確認できるまで5分23秒でしたので、次回は5分以内に避難できるようにがんばってほしいです。
避難完了後、教頭先生から2つの約束として火災時に気をつけること、避難のときは指示をしっかりときくことのお話がありました。
これからも防災について考え、普段の生活から安全に気をつけてください。

委員会活動

今年度も本日より委員会活動がスタートしました!!
5・6年生の子どもたちは新し委員会活動ではりきっていました。
6年生のみなさんは委員長、最高学年として5年生をリードしてあげて、5年生ははじめての委員会活動で6年生と協力してもらいたいです。
運動会でも委員会ごとの役割がありますので、がんばってほしいと思います

学級写真撮影

本日、学級写真撮影がありました。
学校が工事中のため、講堂の中での撮影になりました。
一つ学年が上がり、みんな凛々しい表情でした。
後日、購入の案内がありますのでよろしくお願いします。
欠席者のいた学級は後日、再撮影をします。

【写真】撮影会場
画像1 画像1

絵本のくに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も昨年度と同様に、毎週水曜日の朝の時間に絵本のくにのみなさんが絵本の読み聞かせをしに来てくださいました。
子どもたちも読み聞かせのおかげで、本の世界にのめりこんでいました。毎週とても楽しみにしています。
今年度も1年間よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 避難訓練(火災)
4/19 発育測定(1年)・全国学力学習状況調査(6年)
4/22 視力検査6年・学習参観・懇談会・なかよし学級懇談会