ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

響きわたる歌声

11月6日(火曜日)
今朝は臨時の全校朝会がありました。今日は、6年生が「大阪市音楽交流会」に参加します。朝会では6年生が本番で歌う歌を全校のみんなの前で歌いました。高い音も低い音も声を響かせて、すばらしい合唱でした。さすが6年生!とみんなが感動している様子でした。本番でも、力を発揮して素晴らしい交流会として欲しいと思います。これまでの練習の成果が発揮できますように。

画像1 画像1

11月5日

画像1 画像1
今日の給食

エビフライカレーライス
きゅうりとコーンのサラダ
豆こんぶ
牛乳

「エビフライにカレー!やった〜!」と大喜びの児童でした。
大好評メニューです。
ラッキーにんじんも入っています。

全校朝会

11月5日(月曜日)
 全校朝会で表彰のお披露目がありました。
 11月3日の「淀川区こども文化のまつり」の「子ども会親善各地区対抗子ども芸能大会」に、神津・新北野連合子供会チームが、参加したところ、見事『敢闘賞』をいただきました。
 一生懸命に練習してきた成果が表われました。素晴らしいことです。
 この結果をはげみにして、これからも、頑張れば、「成果は出る!」と信じて頑張って欲しいです。
画像1 画像1

11月2日

画像1 画像1
今日の給食

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
なめこのみそ汁
キャベツのいためもの
ごはん
牛乳

「なめこのみそ汁」の「なめこ」は栄養効果がいっぱいあります。
ネバネバの粘液の成分は、水溶性食物繊維で、保水力があり、胃や鼻、喉の粘膜を保護し、ウイルスや風邪から守ってくれる効果があります。お肌の乾燥もふせいでくれます。
今が旬の「なめこ」です。たくさん食べてもらいたいです。

なかよしタイム10月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回のなかよしタイムでは、おいもパーティーに向けてグループごとに相談して、めあてや作りたいもの、ゲームの内容を話し合って発表しました。招待状にのせるイラストも楽しそうに描いていました。さつまいも掘りももうすぐします。たくさんできているかな!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 卒業を祝う会 学習参観・学級懇談会
3/6 絵本のくに

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応