ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年生 絵本のくに お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(水)

絵本のくにの皆さまによるお話会がありました。
5年生に伝えたいメッセージの込められた4冊の本を選んで、読み聞かせをしてくださいました。
読んでくださった本は、以下のものです。

1.からすたろう

2.ふたりのサンドウィッチ

3.わたしのせいじゃない−せきにんについて−

4.ことばのかたち

絵本のくにの皆さま、ありがとうございました。

12月10日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
ご飯
牛乳

地域で作られた農産物を地域で買って使うことをを地産地消(ちさんちしょう)といいます。今日の給食のきくなは、大阪市の近くで取れたものを使っています。

児童集会のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の児童集会のようすです。
たてわり班ごとに長なわを跳びました。
高学年が低学年の背中を押してタイミングを教えてあげていたりと、全学年で楽しそうに活動していました!

12月9日

画像1 画像1
今日の献立

さけのマリネ
肉だんごと麦のスープ
プチトマト
コッペパン
いちごジャム
牛乳

「肉だんごと麦のスープ」は、肉だんごと食物繊維の多い押し麦を使ったスープです。旬のだいこん、ほうれんそうなどの野菜を使っています。

生活の授業のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
?
今週の1年生の生活の授業では、食品トレーなどにストローとキャップで作ったタイヤをつけた「ヨットカー作り」をしました。
写真は自分たちで作ったヨットカーを広い講堂で走らせているところです。
「上手く走った!」や「こうしたら速く進む!」などとても楽しそうに活動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/1 土曜授業
2/3 チャレンジ学習(5年以外) 全校朝会
2/4 3年オリックスバッファローズ訪問 ジャンプアップ
2/5 絵本のくに 入学説明会
2/6 たてわり班写真撮影 6年新北野中生徒会新入生交流会 クラブ活動なし
2/7 B校時12:45下校

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業