ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5月13日

画像1 画像1
今日の給食

豚肉のこまだれ焼き
五目汁
ひじきのいため煮
ご飯
牛乳

「ひじきのいため煮」は、ひじき、うすあげ、にんじんを使ったいため煮です。食物繊維、カルシウムを多く含むひじきは、すすんで食べてほしい食材のひとつです。

1年生音楽の授業

画像1 画像1
1年生合同で音楽の学習をしました。手拍子や足踏みで拍を感じながら「さんぽ」の歌をうたいました。みんなで楽しく学習することができました。

いじめについて考える日

画像1 画像1
 本日は「いじめについて考える日」です。まず、児童朝会で校長先生からいじめについての話を聞きました。
 「ある学校でいじめについて調べたところ、4人に1人がいじめた経験もいじめられた経験もあるということがわかったそうです。『やられたらやりかえす』を実行しているのが一つの原因ではないかと考えられます。そしていじめていた人の7割が、「いじめていたときに自分も悩んだり辛いことがあったりした」と答えたそうです。皆さんは嫌なこと辛いことがあったらどんなことでも先生にすぐ相談してみてください。一人の先生で解決できなくても他の先生がいます。神津小学校にいる大人はみんなの悩みをしっかり受け止めてくれます。」
 この後、学級でも先生や友だちとしっかり考えていきたいと思います。

5月10日

画像1 画像1
今日の給食

コーンクリームシチュー
キャベツときゅうりのサラダ
かわちばんかん
おさつぱん
牛乳

「かわちばんかん」は、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。春から夏にかけて美味しくなります。果汁がたっぷりで、さわやかな甘みがじまんです。

3・4年生遠足

画像1 画像1
3、4年生帰校しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 3年オリックスバッファローズ訪問 ジャンプアップ
2/5 絵本のくに 入学説明会
2/6 たてわり班写真撮影 6年新北野中生徒会新入生交流会 クラブ活動なし
2/7 B校時12:45下校
2/10 わくわくスタート 全校集会

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業