ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

6年生 車いす体験講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目と4時間目に車いす体験講習会がありました。一人で車いすを動かす自走体験、車いすを押したり、乗って押してもらったりする介助体験をしました。「押すのが難しかった。」「乗ってみたらこわかったです。」など様々な感想が出ていました。話を聞いて、実際に体験することができ、たくさん学ぶことができました。

3年生4年生の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
箕面昆虫館を見学した後、箕面の滝に向かいました。昆虫館の放蝶園ではおそらくこれまで見た以上の数の蝶を目にしたと思います。滝壺付近でお弁当を開く予定でしたが、野生の猿が出没したため川を下って場所を変更しました。

なかよしタイム 5月9日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のなかよしタイムから一年生が参加しました。まずは、一年生の自己紹介です。一生懸命あいさつをする姿にみんなは拍手で歓迎しました。その後は、来週に植えるさつまいもやミニトマト、枝豆、ゴーヤの名前プレートを作りました。みんな苗を植えて育てるのを楽しみに、それぞれ工夫して絵を描いていました。

3・4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(金曜日)
とても良いお天気です。
3・4年生が箕面の滝・昆虫館へ出発しました。

5月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食
「こどもの日の行事献立」
牛肉のちらしずし
すまし汁
ちまき
牛乳

「ちまき」は、うるち米の粉などで作ったもちを笹の葉でつつみ、い草で巻いて作られています。児童の成長を願い、こどもの日の行事献立として毎年登場しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 チャレンジ学習
3/4 絵本のくに 6年生お話会(2時間目) 学習参観/学級懇談会/PTA委員総会
3/5 なかよしタイム

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

平成30年度学校運営の計画

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業