ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

赤い羽根共同募金へのご協力、ありがとうございました

画像1 画像1
12月23日(金)
 昨日の終業式で、児童会が取り組んだ「赤い羽根共同募金」への感謝状の披露と集まった募金額の発表がありました。
 15,873円の募金額が集まりました。みなさんの温かい気持ちがいっぱいつまっています。
 ご協力、ありがとうございました。
画像2 画像2

12月22日(2学期最後の給食です)

画像1 画像1
今日の献立

さけのマリネ
肉だんごと麦のスープ
りんご
コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳

 『給食のマリネ液の作り方』

・たまねぎをオリーブ油でいためる。
・さとう、塩、米酢、りんご酢、オリーブ油、ワインで味付けする。
今日の給食では、油であげたさけにマリネ液をからませた「さけのマリネ」が登場しました。

2学期終業式&「かみつボランティア賞」の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木)、
 今日は2学期の終業式でした。
 2学期を振り返って、思い出に残っていることは何ですか?
 児童代表の作文でも楽しい思い出が朗読されましたね。学習発表会、遠足、林間学習、修学旅行...などいっぱい思い出されると思います。3学期も素敵な思い出ができるように、目標をもって頑張ってほしいと思います。
 その後、2学期のあいさつボランティアの表彰をおこないました。2学期は1学期の倍以上の人がボランティアに参加してくれました。そても素晴らしいことです。ボランティアはあなたの温かい気持ちを行動に移す少しの勇気があれば誰にでもできます。次はあなたの番です。がんばってみましょう!
 そして、年末年始はいろんな人とあいさつをする事が多い時期でもあります。あいさつや当たり前のことを普通にできるようになれば素敵ですね。

明日は終業式です!

画像1 画像1
12月21日(水)、
 明日22日は2学期の終業式です。
 午前中に終業式や大掃除をおこなった後、給食を食べてから分団会議・集団下校をします。下校は午後1時45分ごろの予定です。
 よろしくお願いします。

12月21日

画像1 画像1
今日の献立

さばのみぞれかけ
すまし汁
こまつなの煮びたし
ご飯
牛乳

 『みぞれかけ』

 みぞれとは、雪が空中でとけかかり、雨とまじってふるものです。すりおろしただいこんが、このみぞれを思いうかばせることから、主にだいこんおろしを使った料理に「みぞれ」という名前がつけられます。
 今日の給食では、焼いたさばにだいこんおろしやゆず果汁などで作ったたれをかけた「さばのみぞれかけ」が登場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

コロナ関連情報

校時表

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算