ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

11月25日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のおろしじょうゆかけ
みそ汁
こまつなのいためもの
ご飯
牛乳

 『こまつな』

 こまつなは、寒さに強く、冬が旬の野菜です。「冬菜(ふゆな)」や「雪菜(ゆきな)」とも呼ばれています。
 今は、ハウス栽培などによって一年中つくられています。

11月24日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のオイスターソース焼き
中華みそスープ
りんご
黒糖パン
牛乳

 『りんご』

 りんごは、冬の寒さがきびしい地方でよく育つ果物です。生で食べるほかにも、缶づめやジャムなどに加工するものもあります。
 りんごには、甘みが強くて『みつ』がたっぷりとある「ふじ」、ほんのりとした甘みがある「つがる」などの種類があります。
 今日のりんごは、岩手県産のジョナゴールドです。

 11月24日は何の日でしょう❓
こたえは・・・

PTAバレーボール部 頑張りました!

画像1 画像1
先月の淀川区の大会に勝利し、11月20日(日)に令和4年度大阪市PTA協議会親善バレーボール大会 北ブロック大会に参加してきました。結果は惜しくも負けてしまいましたが、部員のチームワークは抜群で試合を楽しむことができました。
保護者・ホーム職員の皆さんで、バレーボール興味のある方、少しでも体を動かしたい方、未経験の方など大歓迎です。お気軽に見学・体験にお越しください!

11月22日

画像1 画像1
今日の献立

ハンバーグカレーライス
カリフラワーのピクルス
豆こんぶ
牛乳

 『カリフラワー』

 カリフラワーは、一年中出回っていますが、一番おいしい旬の時期は11月から3月頃です。この時期のカリフラワーは、つぼみの部分が大きく、味もよくなります。
 今日の給食では、コーンと一緒にピクルスにしています。

 今日はラッキーにんじんの日でした。

11月21日

画像1 画像1
今日の献立

あげどりのねぎだれかけ
豚肉とじゃがいもの煮もの
きゅうりの赤じそあえ
ご飯
牛乳

 『白ねぎ』

 主に葉の部分を食べる野菜です。
 葉は、日光に当たると緑色になるため、白ねぎは土の中にうめて、日光が当たらないようにしてそだてます。

 今日の給食では、油であげた鶏肉にかける「ねぎだれ」に、白ねぎを使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算