ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

ゆかた着付け教室

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(水)、
 今日から夏休みスタートです。
 お昼から5・6年生児童の希望者を対象に、「ゆかた着付け教室」がおこなわれました。コロナ禍によりできなかったため、久しぶりの開催です。参加者は男子も含め21人です。
 この教室は、NPO法人メイク・イットさんの主催によるもので、帯の結び方やゆかたの着方のこつなどを優しく丁寧に教えていただきました。その後、それぞれに似合うゆかたを着せてくださいました。色とりどりの浴衣を着た子どもたち。とても可愛かったです。
 普段、教えていただく機会がめったにないことに、みんなわくわくしながら参加しました。ありがとうございました。

7月19日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉とてぼ豆のスープ煮
じゃがいもとトマトのチーズ焼き
もやしとコーンのソテー
おさつパン
牛乳

 『じゃがいもとトマトのチーズ焼き』

 じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、夏にたくさんとれるトマトを使った献立の一つです。
 ベーコン、じゃがいも、トマトの上にチーズをのせて焼きます。焼くことでトマトの酸味がやわらぎ、チーズ、じゃがいもともよく合います。

 今日は1学期最後の給食でした。2学期は8月26日の始業式の日から給食が始まります。給食着など忘れないようにしてくださいね!
 2学期最初の献立は・・・
ここをクリック

今日は1学期の終業式です。

画像1 画像1
7月19日(火)、
 今日は1学期の終業式です。
 まず、あいさつボランティアに対して、「かみつボランティア賞」の表彰を行いました。続いて、一人ひとりが1学期を振り返って、集中して取り組んだことや最後まであきらめずに頑張ったことを思い出し、頑張ったことは必ず自分にとってプラスになっているはずで、引き続きチャレンジしていきましょうと話しました。
 次に、3年生・6年生の代表児童が1学期を振り返って作文を発表してくれました。
 その後、夏休みの生活について気をつけることを聞きました。「いのち、1番。にこにこ、2番」です。
 明日から夏休み。健康・安全に気をつけて、過ごしましょう!

 今日は1学期最後の給食があります。喫食後、1時30分頃の下校になります。よろしくお願いします。

7月15日

画像1 画像1
今日の献立

夏野菜のキーマカレーライス
ゴーヤとツナのマヨネーズ風味
ミックスフルーツ(缶)
牛乳

 今日の給食は、『学校給食献立コンクール優秀賞作品』です。
 夏野菜をたくさん食べることで、夏バテ予防になると思い、考えた献立です。

 

7月14日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のからあげ
中華みそスープ
きゅうりとコーンの甘酢あえ
コッペパン
りんごジャム

 『暑くて食欲がない時は・・・』

 カレー、こしょうなどの香辛料や、にんにく、しょうが、パセリなどの香りの強い野菜は、食欲を引き出します。
 酢やレモンなどのすっぱい味は、食べ物の消化をよくしたり、疲れをやわらげたりします。

 


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算