ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4月20日

画像1 画像1
今日の献立

マカロニグラタン
レタスのスープ
みかん(缶)
コッペパン
いちごジャム
牛乳

 『グラタン』

 グラタンは、フランスのドーフィネ地方で生まれた料理とされています。
 グラタンという名前は、フランス語の「グラティネ(こげた皮をはらせる)」や「グラッテ「こそげとる)」という言葉からきたと言われています。
 今日の給食は、鶏肉、マカロニ、たまねぎ、グリンピースなどを使った「マカロニグラタン」です。

明日は「すくすくウオッチ」があります。

画像1 画像1
4月20日(水)、
 明日、5年生と6年生は大阪府の学力調査「すくすくウオッチ」を実施します。
 昨年度から始まり今年で2回目です。「すくすくウオッチ」は読解力や情報活用能力などを向上させるため、様々な資料を読み取ったり、自分の考えを表現する力を問う教科横断型の問題(わくわく問題)が出題されます。また、5年生には国語・算数・理科の教科テストもおこなわれます。
 最後まであきらめないで集中して取り組んでください!

全国学力テスト(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(火)、
 本日、「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」が実施されました。
 少し緊張気味の6年生・・・

 テストの結果も大切ですが、それ以上に、最後まであきらめず、粘り強く取り組むことが重要です。
 学力は、学習の積み重ねによって力がつきます。そのためにも、日々の授業に集中し、これからもがんばりましょう!

4月19日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のしょうが焼き
みそ汁
じゃこピーマン
ご飯
牛乳

 『朝ごはんをおいしく食べる工夫』

 ☆早起きをしよう
 朝ご飯を食べるための時間をつくることができます。早起きをするため、夜は、早くねましょう。

 ☆夕ごはんは早めに食べよう
 夜おそくに食べると、つぎの日の朝おなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べられなくなります。

明日は「全国学力・学習状況調査」です(6年生)

画像1 画像1
4月18日(月)、
 6年生は明日の19日に「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」がおこなわれます。
 教科は、国語・算数・理科の3教科と児童質問紙調査です。

 最後まであきらめず、がんばってください!
 ファイト、神津っ子!!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算