ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

9月20日

画像1 画像1
今日の献立

チキンカレーライス(米粉)
きゅうりとコーンのサラダ
白桃(カット缶)
牛乳

 『白桃(カット缶)』

 桃には果肉が白色の「白桃」と黄色の「黄桃」があります。
 おもな産地は、山梨県、福島県、長野県、山形県、和歌山県です。

 給食では、山形県産の白桃を約2センチメートル角に切った缶づめが登場します。

くつをそろえること

画像1 画像1
9月20日(火)、
 『3年 係活動』の記事について…
 この記事を読んでうれしくなりました。「下足箱にくつが揃えて置いてある」こと、素晴らしいです。皆さんを褒めたいとおもいます。
 くつを揃えるということは、自分のやるべきことがきちんとできるということなのです。くつを揃えると心も整います。そして、自分の仕事に対して努力できる人です。
 一人一人がくつのかかとを揃えることで、神津小学校全員の靴がそろい、整理整頓された美しい下足箱になればきっと素敵な学校になるでしょうね。

画像2 画像2

連休中もがんばった神津っ子!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月20日(火)、
 台風一過、今朝は青空が広がっています。
 しかし、台風14号は各地に大きな被害をもたらしました。
 みなさんのお家はいかがだったでしょうか?
 
 さて、連休中は区内で様々な取り組みがありました。
 17日(土)は3年ぶりに「淀川区民まつり」が開催され、こどもみこしパレードがおこなわれました。神津連合、新北野連合ともにとってもかっこよかったです。

 18日(日)は「淀川区親善小学生ソフトボール大会」が開催され、神津・新北野連合チームが十三・野中連合チームと戦いました。最終回までもつれる好ゲームを展開し、全員野球でがんばりました。

 台風にも負けない神津っ子たちです!

夏休み歯みがきカレンダー2

 表彰された児童の歯みがきカレンダーは保健室前に1週間掲示しました。
 どのカレンダーも力作でした!
 今回表彰された児童以外にも、毎日歯みがきを朝も夜も頑張った児童には、オリジナルの歯ブラシをプレゼントしました。
 これからも使い続ける大切な歯を守るためにも、歯みがきをみなさん頑張ってくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み歯みがきカレンダー表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月12日(月)

 全校朝会で、歯みがきカレンダーの表彰を行いました。
 夏休みに、毎日歯みがきを頑張ったことに加えて、歯みがきカレンダーを丁寧に色を塗ることができた児童をクラスで1名健康委員会が選び表彰しました。
 選ばれた児童には、手作りの表彰状とキーホルダー、オリジナルの歯ブラシをプレゼントしました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算