ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5月12日

画像1 画像1
今日の献立

豚丼
湯葉のすまし汁
かぼちゃのしょうゆ焼き
牛乳

 『給食当番の服そう』

 マスクは口と鼻をしっかりとおおうようにつけましょう。
 エプロンのボタンは、きちんととめましょう。
 つめは短く切り、手はせっけんでていねいに洗いましょう。
 かみの毛はぼうしの中に入れましょう。長いかみの毛は、束ねておきましょう。
 給食当番は、服そうを整えて、衛生的に給食の準備をしましょう。

学校図書館ボランティア

画像1 画像1
5月11日(水)、
 コロナ禍のため中止していました図書館ボランティアを今年度より再開いたします。
 今日は今後のボランティア活動について説明させていただきました。また、淀川図書館の館長さんにもお越しいただき、学校図書館の必要性や読書の大切さを話していただきました。ありがとうございました。
 18日から図書館開放がスタートします。ボランティアのみなさま、よろしくお願いいたします。

5月11日

画像1 画像1
今日の献立

コーンクリームシチュー
キャベツときゅうりのサラダ
かわちばんかん
黒糖パン
牛乳

 『かわちばんかん』

 かわちばんかんは、熊本市の河内町で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。5月ごろに花がさき、実ができます。実がふくらんでから冬を越し、春から夏に収穫します。

 今日は「ラッキーにんじん」の日です。

「絵本のくに」が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(水)、
 今日から「絵本のくに」がスタートしました。
 昨年は新型コロナウイルスのため中止や延期になりとても残念でした。今年度はたくさんの絵本と出会えることが楽しみです。

 「絵本のくに」のみなさん、いつもありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。

☆☆☆応援団☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
第二回応援団の練習がありました!
団長・副団長・旗持ち・笛・太鼓それぞれの役割を決めました。
朝一番、元気な声で掛け声練習もできました!
朝早くの登校にご協力いただきありがとうございます。
運動会まで神津小学校全員で盛り上げていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算