ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2月16日

画像1 画像1
今日の献立

肉じゃが
はくさいのゆず風味
白花豆の煮もの
ご飯
牛乳

 『白花豆』

 白花豆は、べにばないんげんのなかまです。花も実も白いことから、白花豆と呼ばれるようになりました。白花豆のほとんどは、北海道で作られています。

2月15日

画像1 画像1
今日の献立

 『学校給食献立コンクール最優秀賞献立』

 ・鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ
 ・船場汁
 ・こまつなの炊いたん
 ・ご飯 
 ・牛乳

 大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。

 中央区開平小学校の児童が考えた作品です。

2月14日

画像1 画像1
今日の献立

わかさぎフライ
洋風煮
きゅうりのピクルス
黒糖パン
牛乳

 『わかさぎフライ』🐟

 わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川をのぼってくるものと、湖にすんでいるものに分かれています。
 わかさぎは、ほねがやわらかく、丸ごと食べることができます。
 しっかりとよくかんで食べましょう。

2月13日

画像1 画像1
今日の献立


ハヤシライス
きゃべつのバジル風味サラダ
洋なし(カット缶)
牛乳

 『洋なし(カット缶)』

 なしは、日本なし、中国なし、西洋なしの3種類があります。
 西洋なしは、「洋なし」とも呼ばれ、日本では「ラ・フランス」という品種が多く作られています。
 今日の洋なし(カット缶)は山形県で作られたラ・フランスを使っています。

 🥕今日はラッキーにんじんの日です。🥕


児童の体調不良増加に伴う4年生の臨時休業について

4年生 保護者、ホーム職員の皆様へ

4年生で体調不良等による欠席の児童が増加しております。
つきましては、学校医と相談した結果、かぜ様疾患等の蔓延を防止するためにも、
次のように対応いたします。

〇本日2月13日(火)は給食終了後13:30ごろより、このメールに回答確認、又は学校と連絡が取れたご家庭、ホームから順に下校させます。

〇2月14日(水)、15日(木)、16日(金)を学年休業といたします。

〇なお、休業期間中、いきいき活動等への参加はできません。

急なご連絡となり、保護者、ホーム職員の皆様にも大変ご迷惑をおかけしますが、何とぞご理解、ご協力をお願い申し上げます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ