ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

11月10日

画像1 画像1
今日の献立

ウインナーときのこの和風スパゲッティ
焼きとうもろこし
固形チーズ
1/2黒糖パン
牛乳

 「給食に使われるきのこ」

 日本には、食用になるきのこが約100種類あります。給食には、7種類のきのこが登場します。
 今日の「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」には、しいたけとしめじが使われています。

11月9日

画像1 画像1
今日の献立

なまりぶしのしょうが煮
なめこのみそ汁
ほうれんそうのごまあえ
ご飯
牛乳

 「なまりぶし」

 なまりぶしは、かつおの身を蒸して干したものです。
 赤のグループの食べ物で、主に体を作る働きがあります。たんぱく質のほかに、鉄やビタミンB群、ビタミンDなどが含まれています。

3年生遠足 【延期】のお知らせ

3年生 保護者の皆様

 平素より本校の教育活動に、ご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
 さて、本日予定されていました3年生の遠足ですが、残念ながら雨天のため、11月21日(火)に延期します。学習と昼食の用意をして登校できるよう、よろしくお願いいたします。

11月8日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と野菜のスープ煮
変わりピザ
みかん
コッペパン
いちごジャム
牛乳

 『心をこめてあいさつをしよう』

 「いただきます」は、動物や植物の命をいただいていることや、食事ができることへの感謝の気持ちをこめてあいさつをします。

 「ごちそうさま」は、食事のために準備をしてくれた人たちへの感謝の気持ちをこめてあいさつをします。

11月7日

画像1 画像1
今日の献立

ハンバーグカレーライス
カリフラワーのピクルス
豆こんぶ
牛乳

 『カリフラワー』

 カリフラワーが、一番おいしい旬の時期は、11月から3月頃です。
 この時期のカリフラワーは、つぼみの部分が大きく、味もよくなります。

 今日の給食では、コーンと一緒にピクルスにしています。

 🥕今日はラッキーにんじんの日です。🥕
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ