ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

7月12日

画像1 画像1
今日の献立

牛丼
もやしとピーマンのごまいため
大福豆の煮もの
牛乳

 『大福豆』

 大福豆は、いんげん豆のなかまで、北海道で多く栽培されています。
 おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。

7月11日

画像1 画像1
今日の献立

パエリア
ウインナーとキャベツのスープ
すいか🍉
コッペパン
りんごジャム
牛乳

 『赤ピーマン』

 赤ピーマンは、とうがらしの仲間で緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。
 赤ピーマンは、緑色のピーマンと比べると、甘みがあり、栄養もたくさん含まれています。

 今日の給食では「パエリア」に入っています。

1年に1度登場する、夏が旬の「すいか」は鳥取県産です。🍉

7月10日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉と野菜の煮もの
ひじき豆
みかん(冷)
ご飯
牛乳

 『熱中症をふせごう』

 熱中症は、気温の高いところにいることで、体温が上がりすぎたり、体の水分が足りなくなったりして起こる病気です。
 熱中症をふせぐためには、水分をしっかりとることと、バランスの良い食事や規則正しい生活で体調を整えておくことが大切です。

 「早寝、早起き、朝ごはん」
給食も残さずしっかり食べましょう。

ご協力、ありがとうございました

7月10日、
 雨、雷ともに落ち着いてきましたので、待機していた1・2年生は順次、下校を開始していきます。
 いきいき活動は通常通りです。
 ご協力、ありがとうございました。

緊急 大雨と雷のため下校をストップしています

7月10日、
 14時30分、大雨と雷のため1・2年生の下校をいったん見合わせ、学校にて待機しています。
 保護者のお迎えがある場合には引き渡しをしています。
 今の大雨と雷が落ち着けば下校させます。
 いきいき活動は通常通りです。
 児童の安全確保のため、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ