ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

七夕です

画像1 画像1
7月7日(金)、
 今晩から週末にかけて大阪では停滞する前線や湿った空気の影響で雨が降る見込みです。
 今日は年に一度の「七夕」
 ちょっとこの天気予報では星空はおがめないみたいですね。

 さて、七夕行事ですが、笹に飾りをつけて、短冊にいろいろな願い事を書くことが一般的ですが、七夕は、もともと裁縫や、習字の上達を願う節句だったようです。
 七夕の笹につける飾りには意味があり、菱(ひし)飾りは天の川を表し、貝飾りは海の恵み、提灯は願い事を照らすあかり、網は大漁と自然の恵みを表しています。これらは、私たちの身の回りにある大切なものを表しています。それらのことに感謝の気持ちをもって生活することが大事ですね。

7月7日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のたつたあげ
みそ汁
切干しだいこんのゆずの香あえ
ご飯
牛乳

 『給食を食べるための環境を整えよう』

 給食の時間を気持ちよく過ごすためには、教室を食事の場としてふさわしい環境にととのえることが大切です。
 みんなで協力すると準備が早く終わり、ゆっくり食事をすることができます。

今日、7月7日は『七夕(たなばた)』です。

 
ここをクリック

7月6日

画像1 画像1
今日の献立

なすのミートグラタン
スープ
ダイスゼリー(ぶどう)
黒糖パン
牛乳

 🍆『なす』🍆

 なすは、夏から秋が旬(一番おいしい時期)の野菜ですが、今では、ハウス栽培により、一年中食べることができます。
 
 なすは、インドで生まれた野菜だといわれています。

7月5日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉とじゃがいもの煮もの
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
ご飯
牛乳

 『オクラ』

 オクラは、切り口が星のような形をしていて、独特のぬめりが特徴です。
 ビタミンやカルシウム、食物せんいなどを含む緑黄色野菜です。

7月4日

画像1 画像1
今日の献立

チキントマトスパゲッティ
キャベツのひじきドレッシング
発酵乳
1/2黒糖パン
牛乳

 『発酵乳』

 発酵乳は、牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。

 発酵乳に含まれるカルシウムには、ほねや歯を作る働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ