ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4月28日

画像1 画像1
今日の献立

きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
牛乳

食べる時に、きざみのりをかけていただきます。

 こどもの日の行事献立

 『ちまき』

ちまきは、もち米や米の粉などで作ったもちを笹の葉でくるみ、蒸して作る和菓子です。
 「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。

本日、学習参観・懇談会があります

画像1 画像1
4月28日(金)、
 今日は午後から今年度最初の学習参観・懇談会がおこなわれます。
 子どもたちのがんばっている姿をぜひご覧になってください。

 また、懇談会終了後の3時30分からは、PTA決算総会が開かれます。そちらもぜひ出席していただきますよう、よろしくお願いします。

4月27日

画像1 画像1
今日の献立

ビーフシチュー
きゅうりのサラダ
あまなつかん
おさつパン
牛乳

 『あまなつかん』

 あまなつかんは、夏みかんから生まれました。さわやかで甘ずっぱい味がします。
 かぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。

 今日はラッキーにんじんの日でした🥕

4月26日

画像1 画像1
今日の献立

まぐろのオーロラ煮
豚肉と野菜の煮もの
キャベツの赤じそあえ
ご飯
牛乳

 『マグロ』

 まぐろの体は、水のていこうを受けにくい形で、せびれやはらびれをひれの根元にしまうことができるので速く泳げます。
 「血合い肉」という筋肉が多く、長い時間泳ぐことにむいているといわれています。

絵本のくに 〜許すことの大切さ〜

画像1 画像1
4月26日(水)、
 今日から「絵本のくに」の読み聞かせが始まりました。子どもたちはとっても楽しみにしていました。
 6年生には、「イチローへの手紙」という絵本を読んでいただきました。
 この本は、友だちとけんかをしてしまったヘンリーが、大好きなおじいちゃんにマリナーズの試合に連れて行ってもらいます。おじいちゃんは戦争で軍隊にいたころ、日本は敵国でした。しかし、イチローとササキ、ふたりの日本人選手の素晴らしい活躍をたたえ応援することで、ヘンリーに「許す」ことの大切さを教えるお話です。
「仲直りするには、時間をかけて、心を開くことが大切」と。そして、アメリカと日本の戦争の悲しい歴史を知る絵本でもありました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ