ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★★今日の献立★★

豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、
ミックスフルーツ(缶)、レーズンパン、牛乳

『 変わりピザ 』

給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、
ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせ、
焼き物機で焼いています。

ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉で作ったピザ生地に好きな具をのせて、オーブンで焼いたものです。

5月22日の給食

画像1 画像1
★★今日の献立★★

プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ
ごはん、牛乳

『 プルコギ 』

「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。
「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、
合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。

日本の焼き肉とはちがい、しょうゆや砂糖、はちみつなどで甘い味つけをし、専用の鍋で作る「すき焼き」に近い料理です。

5月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★★今日の献立★★

ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、
ごはん、牛乳

『 ホイコウロー 』

中国料理では、材料をゆでたあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを「回鍋(ホイコウ)」といいます。また 豚肉のことを、「肉(ロー)」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。

給食では、豚ばら肉をゆでてから、ほかの材料と一緒にいためています。

募金活動に対して感謝状をいただきました

画像1 画像1
5月20日(月)、
 赤い羽根共同募金に対して感謝状をいただきましたので、全校朝会で披露し、代表委員会の人に渡しました。
 みなさんのやさしく温かい気持ちに感謝です。
 ご協力ありがとうございました。

5月17日の給食

画像1 画像1
★★今日の献立★★

タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳
 
『 もずく 』

もずくは、ホンダワラなどの海藻にくっついて育ちます。「藻につく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。1〜3月ごろに採れます。

今日は、「もずくのスープ」に使っていました。

どれも大好評メニューで、残食はほとんどゼロでした。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31