6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

冬支度

阪南小学校の桜の木も、黄色く色づき秋の装いです。

管理作業員さんが、枯れ枝を払ったり、伸びすぎた枝を剪定し、桜の冬支度をしています。
来年の春に見事に花を咲かせるために欠かせない作業です。

これからどんどん冬に向かい、寒さが厳しくなります。
みなさんも冬支度をしっかりして、寒さに備えてくださいね。

画像1 画像1

ふれあい集会

阪南小学校では、木曜日の朝の時間に縦割り班の「ふれあい集会」を行います。

今日は、今年度初めてのふれあい集会でした。
青チームは、体育館で「○×クイズ」を
赤チームは、運動場で「ドッジボール」を行いました。

ゲームを楽しみながら、異学年で交流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新校舎の建設 −コンクリート打ち込み作業−

今日はミキサー車がたくさん来て、1階部分のコンクリート打ち込み作業を行いました。

生コンクリートは、どんどん硬くなってしまうため一気に作業が行われます。

型枠の隅々まで充填し、余分な空気や水分を抜くために棒で突いたり、木槌を使ったりして「締固め」作業を行いました。

これから4週間ほどかけて、生コンクリートが固まり強度が増していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

新校舎の建設 −潜入レポート!!その3−

鉄筋は、今後も上階へとつながっていきます。
近くで見ると、複雑だけれど正確に組まれていることがよくわかりました。
画像1 画像1

新校舎の建設 −潜入レポート!!その2−

こちらは今の最上部で、校舎2階の床になります。

手前側に、階段部分が作られています。
この段々になっている部分にも、しっかりと生コンクリートが流されて、階段ができます。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 卒業おめでとう集会
3/7 地域のみなさんいつもありがとうの会(朝会時)
6年学年交流会
3/9 委員会活動終了

学校評価

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より

学校協議会

ICT(タブレット)関係