6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

大阪880万人訓練と防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2日(金)大阪880万人訓練に参加しました。地域から流れる防災無線の放送をよく聞いて、地震の被害から身を守る行動をとり、続いて津波警報発令の放送の際には、津波の際の避難についてそれぞれの教室で考えました。
続いて、全児童一斉にTV放送での防災学習を行い、「身近な自然災害から身を守る方法」を学びました。
最近、大気の不安定による雷や、急な大雨が多いですね。
大雨の時にはできるだけ外出を避けること、雷が鳴っているときに大きな木の下にいると危ないこと、竜巻や強風の時には窓から離れることなどを知りました。
子どもたちは、今日の学習の内容を身近な出来事に感じてくれていたようで、とても真剣に取り組んでいました。

学んだことを、災害の際に自分の命を守るための方法として役立ててほしいと思います。
また、ご家庭でも、災害の際の行動について話し合ってみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30