6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

あさがおの観察

1年生が育てている朝顔の観察をしています。
葉っぱも大きくなってきたな〜!と一生懸命観察していました。

今日から懇談会が始まります。
毎日一年生の子ども達が水をあげて育てているあさがおを見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動の様子 その2

5月15日(水)
講堂では、”バトミントンクラブ””卓球クラブ”が活動しています。
試合をしたり、ラリー練習をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動の様子

5月15日(水)
クラブ活動では、様々な活動を行っています。
運動場では、”運動クラブ””竹馬・一輪車・縄跳びクラブ”が活動しています。
5・6年生が優しく4年生に教えたり一緒に遊んだりとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツテストの様子

先日から行っているスポーツテストですが、晴れ間も多くほとんどの学年が順調に実施できております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

5月13日(月)
阪南小学校では、月曜日に児童朝会を行っています。
児童会活動から、児童会のめあての発表がありました。今年度は"みんなかがやく 思いやりのある阪南健児"です。初めての児童会の発表でも、はきはきと立派に発表することができました。その裏には、朝早くに来て練習し頑張る姿がありました。さすが学校の代表ですね!

今日は学校全体で、"いじめについて考える日"です。
副校長先生から、いじめの傷は長い時間がたっても消えないと自身の経験も踏まえたお話がありました。学級でもみんなで考えて仲のいいクラスを目指します。

その後、生活指導の先生から公園の使い方についてのお話がありました。
危ない
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/23 内科検診3・4年
5/24 心電図・心臓検診1次
5・6年スマホ安全教室
5/27 1・3・5年眼科検診