6月26日(水)〜28日(金)期末テストがあります。
TOP

たちばなお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日、橘小学校で「たちばなお楽しみ会」が開催されました。本校PTAは、フリスビー投げの出し物で参加しています。昨年度より、生徒会執行部の生徒がお手伝いで参加し、小学生や幼児と交流しています。今年も、暑い中、しっかりと頑張ってくれました。

平和人権登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでの黙とう後、各学年に分かれて、映像資料を使いながら平和学習をすすめました。

平和人権登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、毎年8月6日に平和人権登校日を実施しています。広島で行われている平和記念式典の放送の一部を聞き、原爆投下時刻の8時15分に全員で黙とうをささげました。その後、各学年に分かれて平和学習をおこないました。

1年生理科フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顕微鏡観察したところ、さまざまな生物が発見され、参加した子どもたちは感動していました。発見されたプランクトンの写真の一部を掲載します。

写真上:クンショウモ
写真中:ミカヅキモ(画面上側の細長い緑色の生物)と線虫(画面下側の半透明の生物)
写真下:ミジンコ

1年生理科フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月5日、1年生の理科では希望者を対象に、大和川での、水中の小さな生物の観察をおこないました。現地まで足を運び、簡易プランクトンネットを用いて、水中から小さな生物を採取しました。それを学校に持ち帰り、顕微鏡で観察しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室だより

月中行事

ほけんだより

生徒指導

生徒会新聞

その他

運営に関する計画