本日の給食![]() ![]() 「かぼちゃ」のことを「ナンキン」と呼んでいる生徒がいました。諸説あるようですが、主に関西でナンキンと呼ぶことが多いそうです。暑い日でも、シチューは美味しくいただきました。ご馳走様でした! 2年生授業
2年生授業のようすです。1組国語の時間では少し休憩タイムで普段では撮らないカメラ目線でのようすとなりました。2組理科の時間では、神経の勉強をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
本日は朝から全校集会を行いました。校長先生から暑さの感じる日が多くなってきていますので、こまめな水分補給などの熱中症対策をしてくださいとお話しました。また、生活指導の先生からは、用事のないときに夜出歩いくこと、塾や習い事の帰りにどこかでたまっておしゃべりすることもやめましょうというお話と登下校中にスマホをさわっている人を見かけると地域の方から連絡がありましたので、心当たりのある人はやめましょうとのお話がありました。
最後に生徒会の人から睡眠の大切さについてお話してくれました。 そして教育実習生の方が3週間の実習を終えて、今日で最後となりましたのであいさつがありました。せいとの皆さんからもお礼の拍手をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年掲示
3年生の廊下には修学旅行の事後活動として新聞づくりをして掲示しています。2年生では俳句づくりに挑戦し、完成したものを掲示しています。その後の授業ては自身の作った俳句をクラスの前で発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生授業
3年生の授業のようすです。社会ではタブレットを使って調べ学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |