「明るく」「正しく」「たくましく」

防災豆知識 地震から身を守るのはあなた自身

大阪市を南北に縦断する「上町断層帯」。

この活断層のずれによる地震が起きる確率は、今後30年間で2〜3%程度で、予測される震度は南海トラフ巨大地震よりも大きくなると言われています。

災害に対する「心がまえ」と「備え」をまとめた「市民防災マニュアル」を活用し、地震発生時にとるべき行動を考えておいて下さい。
市民防災マニュアルはこちら⇒
https://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/pa...

※大阪市が配信しているLINEからの転送です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
4/15 見守り交流朝会
発育二測定・聴力検査2年前
4/16 発育二測定・聴力検査2年後
避難訓練(不審者)
委員会活動
4/17 読み語りの会1・3・5年
発育二測定3年前
全校児童下校13:30
4/18 発育二測定3年後
耳鼻科検診5・6年
全国学力・学習状況調査6年
4/19 発育二測定1年
地域別児童会・集団下校14:30
エピペン実技研修会
PTA決算・予算総会
4/21 区PTAおやこフェスティバル

教育目標

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより