「明るく」「正しく」「たくましく」

1月29日の給食

【ごはん、かす汁、ブロッコリーのしょうがづけ、くりきんとん、牛乳】

かす汁は、鮭、つきこんにゃく、うすあげ、野菜などを酒かす、みそで味つけした、体が温まる具だくさんの汁ものです。
ブロッコリーのしょうがづけは、ブロッコリーをしょうがをきかせたタレにつけています。
くりきんとんは、おせち料理の一品です。きんとんは「金団」と書き、金の集まったものという意味です。今年の金運、財運があがり、豊かな生活が送れるようにとの願いがこめられています。今日は、徳島県産のさつまいもとくりを煮て、砂糖、みりん、塩で味つけしています。
3年1組、3組、4組では、おせち料理のくりきんとんに込められている願いについて話をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
1/31 淀川漢字名人育成計画5年
2/3 なかよし図工展見学会
あいさつ強調週間(〜7日)
2/4 大なわ大会予備日2限
委員会活動

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

動画

がんばる先生支援

校長だより