「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

セーフティ淀川の方のお話

画像1 画像1
 1年生は、下校前の時間に、「セーフティ淀川」の方のお話を聞きました。
 道の歩き方や、一人で遊ばないようにすることについて、教えてもらいました。子どもたちは、しっかりと耳を傾けて聞いていました。
 「セーフティ淀川」の方たちは、子どもたちの安全のために活動してくださっています。子どもたちの下校時の見守りや、遠足の時などの道中の見守り。日々の見守りだけでなく、交通安全教室や防犯教室などもしてくださっています。今日だけでなく、これからもたくさんかかわりのある方々です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/16 発育3測定1年(前)
PTA登下校見守り4-1
発育3測定1年(前半2学級)
4/17 発育3測定1年(後)
PTA登下校見守り4-2
発育3測定1年(後半2学級)
4/20 新高タイム
PTA登下校見守り4-3
聴力検査1年(前)
4/21 全国学力・学習状況調査6年
クラブ編制
PTA登下校見守り3-1
聴力検査1年(後)
4/22 地域別児童会
集団下校14:30
学級写真撮影予備
PTA登下校見守り3-2
聴力検査2年
学級写真予備