「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

「あいさつ」の話〜その2

画像1 画像1
あいさつの効果ってなんでしょう。

○あいさつをすると自分も相手もいい気持ちになります。
○あいさつをすると、みんなが笑顔になります。

ちょっとしんどいな・・・
朝は眠たいな・・・

そんな時は元気に大きな声であいさつをしてみましょう。

「こころ」と「からだ」はつながっているのです。
しんどいな・・・と思う時に、まず「からだ」で元気なあいさつをすると
「こころ」もそれにつられて元気になっていくと言われています。


昨日の児童集会で子どもたちにこんな質問をしました。

『朝、登校時に元気に大きな声であいさつができたと思う人は手をあげてください!』


さて、何%くらいの児童が手をあげたと思いますか?


答えは・・・^^)




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/7 PTA登下校見守り1年2組
家庭訪問(1)13:30下校
児童会紹介
心臓検診1年・要管理者10:45
5/8 PTA登下校見守り1年3組
視力検査3年
家庭訪問(2)13:30下校
5/11 PTA登下校見守り1年4組
視力検査6年
家庭訪問(3)13:30下校
口座振替(給食費4・5月分)
5/12 PTA登下校見守り6年1組
尿・ぎょう虫検査
歯と口の健康教室6年(2・3時限)
家庭訪問予備13:30下校