「明るく」「正しく」「たくましく」

3年 外国語活動 研究授業

6月19日に、3年生の外国語活動の研究授業がありました。
「I like blue.」の単元で、友達のことをよく知るために、好きかどうかを英語でたずねたり答えたりしました。
ただ聞くだけではなく、Yes, l do. や No, I don't. の赤色や青色のカードを持って、相手が好きかどうかを予想することで、聞く必然性を持たせる工夫をしていました。また、コミュニケーションの大事なポイントを学習し、子ども達は、笑顔で、相手の目を見ながら、聞き取りやすい声で、ジェスチャーまでつけて話すことができていました。
学習後の振り返りには、もっと聞きたいや、家でも英語でたずねたい、友達のことがわかって嬉しいなど書かれていました。
授業後は、研究討議会を行い、先生達も学びを深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
7/16 着衣泳6年
7/18 給食終了 大掃除
終業式
7/20 林間学習5年

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査