「明るく」「正しく」「たくましく」

運動会 1年 玉入れ

初めての運動会の団体競技は、玉入れ。
高いポールの上の籠をめがけて、何回も何回も投げ入れました。練習では、赤が勝ったり、白が勝ったりとしていましたが、本番の結果は、白組がわずかの差で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 応援団 エールの交換

 心配していた雨が降らず、曇りの天気が続き、団体競技を始めることができました。
 毎日、みんなの力を発揮できるよう、応援団の子どもたちは練習をしてきました。競技の前に、まずはエールの交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 5年 ダンス

 5年生は、「一陣ノ風」をダンスしました。
 黒のTシャツに長い鉢巻をまいて、集まった状態から、踊りながら少しずつ広がって、優雅な動きを見せてくれました。後半は、「南中ソーラン」で、力強さをしっかりと出して踊りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 4年 ダンス

 4年生は、「GUTSだぜ!!」をダンスしました。
 お家で用意していただいた色とりどりのTシャツで、元気よく踊りました。裾の部分の「ひらひら」の表現は、わかっていただけましたでしょうか。子どもたちは、家の人の方を意識しながら、リズムに乗ってアップテンポで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3年 ダンス

 3年生のダンスは、「ええじゃないか!!」
 大阪弁の「ほんまやねん」「なんでやねん」「どうすんねん」など、曲の歌とともに声を出しながら、楽しく踊りました。以前に練習中の様子をアップした動画よりも、本番の方が上手になっていたのではないでしょうか。クラスごとのカラー軍手が、華やかさをアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
1/7 PTA登下校見守り5年2組
3学期始業式
1/8 給食開始
PTA登下校見守り5年3組
1/9 発育2測定1年
PTA登下校見守り4年1組
1/12 開こうタイムカプセル2015