「明るく」「正しく」「たくましく」

運動会 3年 ダンス

 3年生のダンスは、「ええじゃないか!!」
 大阪弁の「ほんまやねん」「なんでやねん」「どうすんねん」など、曲の歌とともに声を出しながら、楽しく踊りました。以前に練習中の様子をアップした動画よりも、本番の方が上手になっていたのではないでしょうか。クラスごとのカラー軍手が、華やかさをアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 2年 ダンス

 2年生は、「にんじゃりばんばん2014」を踊りました。
 しっかりと手足をのばして、ポーズをしたり、忍者になりきって、移動している姿が、とてもかわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年 ダンス

 小学校ではじめての運動会となる1年生は、「はっぴぃにいたかまつり」でダンスをすました。
 歌の歌詞と同じ「あか・あお・き・みどり」のうちわをもって、楽しくダンスをしました。ダンスの中で「はい、はい、はい」と何度か、大きな声を出しながら、踊っていたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 6年 組体操

 今回の練習で、体力ととともに、目に見える支え方、そっと支える優しさ…など、助け合う気持ちが強くなってくれていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 6年 組体操

 開会式の後は、その後の雨の心配もあったので(雨によるすべりや落下などの危険予防のため)、6年生の組体操「2014〜感謝〜」から始まりました。

 いきなりの大技からはじまり、観客席は圧巻されました。
 毎日の練習で、体が痛くなったり、体力をたくさん使ったりして、子どもたちは何とか成功させようとがんばって練習していました。なかなか成功しなかった大人数での技が、本番でぴたりときまり、子どもたちは大満足、観客席も大きな拍手に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/16 PTA登下校見守り3年1組
卒業式予行
3/17 PTA登下校見守り3年2組
タイムカプセルクローズの式(15:30〜)
3/18 PTA登下校見守り3年3組
卒業式前日準備・講堂ワックスがけ
1〜4・6年13:30下校
5年15:30下校
(新高幼保育修了式)
3/19 第71回卒業式
3/20 PTA登下校見守り2年1組