「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

アジアの遊びや文化に親しむ週間

画像1 画像1
アジアの国々の伝統的な遊びや文化にふれることにより、身近な国々に対する興味や関心を持たせ、互いに理解する心情を育てることを目的に、「アジアの遊びや文化に親しむ」取組みを実施しています。

本日は、2年生と4年生がさまざまな文化にふれています。
中国から伝わった投壺という遊びを体験したり、韓国・朝鮮の民族衣装の特徴を感じたり楽器を演奏したり、いろんな文化にふれています。

子どもたちはみんな、興味津々です!

読み語りの会

画像1 画像1

朝の時間は読み語りの会。
前に児童を集めて囲むように座り、児童に質問をしながら進めている…
そんな読み手の方もおられました。工夫が素晴らしいですね。

ボランティアのみなさま。
いつもありがとうございます!


『やった!できた!』 〜 がんばる心

画像1 画像1
とび箱で8段に挑戦する男子児童。

なかなかとべない…

「よし!助走の距離を長くしよう!」


Jump!…


でもやはりとべない…

「もう一回やるぞ!今度は助走を全力で走って勢いをつけるぞ!」


再びJump!






『やった!できた!とべた!』

素敵な瞬間でした!


3年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、「太陽のひかりとかげ」の学習をしています。

今日は平面鏡を使って、鏡に日光を当てて、壁に当ててみました。壁に明るい部分ができました。鏡と同じ四角の形です。
鏡が太陽の光を跳ね返したことを今回の実験で学びました。
次は、光はどのように進んでいるかを学びます。

歯の大切さ〜4年生 2

4年生の教室で歯科衛生士さんによる歯みがき指導を受けたあと、保健室へ移動して歯科校医先生によるフッ化物塗布が行われました。

みんな真剣に歯みがき指導を受けることができており、また口腔内の状態も非常に良い児童がほとんどだった…と、歯科衛生士さんよりお褒めのお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事等
2/2 ステップアップ3年
PTA見守り3-1
委員会活動
2/3 ステップアップ3年
PTA見守り3-2
読み語りの会
補習充実学習5年
入学説明会前日準備
2/4 PTA見守り3-3
入学説明会10:00
2/5 PTA見守り2-1
全校4時限授業(児童下校12:50)
2/8 PTA見守り2-2
新高タイム
補習充実学習5年

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより