「明るく」「正しく」「たくましく」
TOP

社会見学〜6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
出発!

6年生 国語科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「ヒロシマのうた」の学習。
登場人物の心情の変化を考え、そして伝える授業を展開しました。
STEPは以下の3つです。

(1)自分で考える
(2)グループで話しあう
(3)クラス全体で伝え合う

子どもたちはどんなことを感じたのでしょう。

今後ますます学習意欲が高まっていきますように。

国語科研究授業 〜 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の国語科研究授業を3時間目に実施しました。
宮沢賢治の「注文の多い料理店」を読んで、自分の考えを書きとめ、話し合いを通して考えを深めました。
教職員の授業力向上のため、今後も引き続き研究を進めていきたいと思います。

アジアの遊びや文化に親しむ週間

画像1 画像1
アジアの国々の伝統的な遊びや文化にふれることにより、身近な国々に対する興味や関心を持たせ、互いに理解する心情を育てることを目的に、「アジアの遊びや文化に親しむ」取組みを実施しています。

本日は、2年生と4年生がさまざまな文化にふれています。
中国から伝わった投壺という遊びを体験したり、韓国・朝鮮の民族衣装の特徴を感じたり楽器を演奏したり、いろんな文化にふれています。

子どもたちはみんな、興味津々です!

読み語りの会

画像1 画像1

朝の時間は読み語りの会。
前に児童を集めて囲むように座り、児童に質問をしながら進めている…
そんな読み手の方もおられました。工夫が素晴らしいですね。

ボランティアのみなさま。
いつもありがとうございます!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/1 春季休業
4/5 三国中学校入学式9:30
4/6 入学式準備(6年登校9:30)(2年登校10:20)

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

がんばる先生支援

校長だより