「明るく」「正しく」「たくましく」

7月9日の給食

【ごはん、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、牛乳】

さけのつけ焼きは、角切りのさけに料理酒、砂糖、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いています。
みそ汁は、じゃがいも、うすあげ、たまねぎ、にんじん、もやし、わかめを使用したみそ汁です。
とうがんの煮ものは、夏が旬のとうがんを下茹でしてから、しょうがの風味をきかせただしで煮ています。とうがんを味わうことができるように、鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせにしています。
画像1 画像1

芸術家発見

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2

5年1組理科

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2

6年1組体育

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

今朝も素晴らしいあいさつのあいさつ声や姿がたくさん見られました。自分から進んで「おはようございます!」と!言える子ども達が本当に増えています。
正門に掲げる「あいさつ 淀川区 一」の学校になる日もそう遠くはない気がしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ