「明るく」「正しく」「たくましく」

6年2組国語

物語文の学習中 。各段落ごとに課題を作り、みんなで調べ、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつバッチリです

学校が再開されて、
1ヶ月が経ちました。この間、朝のあいさつがとても良くなっています。元気にあいさつをする、自分からあいさつをする、頭を下げて丁寧にあいさつをする。そんな人が確実に増えてきています。
今朝は雨が降っていましたが。子どもたちのあいさつは今年度いちばんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組体育

熱中症予防のため、講堂の日陰を利用しての活動です。楽しそうに見えますが、かなり体力が求められる運動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日の給食

【ごはん、豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切干しだいこんのいため煮、牛乳】

豚肉の甘辛焼きは、豚肉に砂糖、塩、こいくちしょうで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼きます。
すまし汁は、かまぼこを主材に、キャベツ、えのきたけ、わかめを使用した汁ものです。
切干しだいこんのいため煮は、児童にぜひ食べてほしい乾物食品のひとつである切干しだいこんを使用しています。だいこんは、干すことで旨みが増すだけでなく、栄養価も増えます。生のだいこんと比べるとカルシウム、食物せんい、鉄がとても多くなります。
画像1 画像1

学校探検 1年2年

 今日は、2年生と1年生がペアとなって学校探検を行いました。2年生のみんなが、お兄さん・お姉さんぶりを発揮して、新高小学校を案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ