「明るく」「正しく」「たくましく」

9月10日の給食

【ごはん、マーボーなす、オクラの甘酢あえ、ツナとチンゲンサイのいためもの、牛乳】

マーボーなすは、牛ひき肉、豚ひき肉を主材に、旬のなすを使用しています。
オクラの甘酢あえは、蒸したオクラに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆで作ったタレをかけ、あえています。
ツナとチンゲンサイのいためものは、コーン、ツナ、下ゆでしたチンゲンサイをいため、塩、こしょう、こいくちしょうゆで味つけしています。
画像1 画像1

3年算数

3年生は、2学期より3クラスを4クラスに分けて少人数で算数に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 図画工作

先生から指示された人物をお絵かきソフトを使って、描きます。一人だけ、先生からのお題を知らない友達がいて、みんなが描いた絵を見てその人物名を充てるというクイズをやっていました。みんな楽しそうでしたが、なかなか人物名を充てるのは難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

公式に当てはめて直ぐに答えを求めることができない複雑な立体の体積の求め方について学習しています。既習の知識をいかしながら、色々な求め方を考えることが出来ました。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日の給食

【ごはん、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳】

さけのしょうゆ風味焼きは、角切りのさけに、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、焼き物機で焼いています。
五目汁は、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、えのきたけ、青みに青ねぎを使用した、具だくさんの汁ものです。
高野どうふのいり煮は、豚ひき肉とだしの旨みを粉末の高野どうふに含ませて仕上げています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ