「明るく」「正しく」「たくましく」

非行防止教室 6年

大阪府警警察本部の方により、オンラインで行われました。SNSによる自分自身や仲間がトラブルにならないようにするためにはどうすればよいのか、など多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 生活

先日種をまいた、あさがおの芽がでてきました。
葉の形や色をよく観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おしゃれなかいじゅう

一生懸命考えた、おしゃれなかいじゅうです。
廊下や教室を明るくしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の給食

【ごはん、豚肉の甘辛焼き、すまし汁、切干し大根のいため煮、牛乳】

豚肉の甘辛焼きは、豚肉に、塩、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせて焼き物機で焼いています。ごはんによく合う一品です。
すまし汁は、かまぼこ、キャベツ、えのきたけ、わかめを使用した汁物です。
切干し大根のいため煮は、子どもたちに食べてほしい乾物食品のひとつである切干し大根を使用した煮物です。

《給食時間の様子》
写真2枚目 1年2組
写真3枚目 5年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具の使い方 2年

図画工作で絵の具を使った製作を行う前に、筆の持ち方などの道具の使い方を学んでいます。
子どもたちは、絵の具で早く描きたいでしょうね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ