「明るく」「正しく」「たくましく」

1年1組 体育

しっかり水分補給をして、いざ!50mのタイムを計ります。
先生の笛の合図でタイミングよく走り出せるか、待っている間からドキドキですね。
画像1 画像1

6月1日の給食

【ごはん、いわしてんぷら、五目汁、豚肉とさんどまめのいためもの、牛乳】

いわしてんぷらは、いわしのてんぷらに、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。
五目汁は、とうふ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、青みに青ねぎを使用しています。
豚肉とさんどまめのいためものは、豚肉とさんどまめをいため、塩、こいくちしょうゆで味つけしています。(写真2枚目)

《給食時間の様子》
写真3枚目 3年3組
写真4枚目 2年3組
写真5枚目 4年3組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食室

今日の給食は、じゃがいものミートグラタンが子どもたちに大人気でしたので、給食室で作っている様子を紹介します。

1. 小麦粉をふるい、褐色になるまでからいりする。
2. 綿実油を熱し、にんにくを香りよくいため、牛ひき肉、豚ひき肉をいため、白ワインをかける。
3. 更に、たまねぎ、グリンピース、じゃがいもをいため、水で煮る。
4. 煮上がれば、塩、こしょう、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソースで味つけする。
5. 1の小麦粉を加え、1クラスの人数分に分けて入れる。
6. パン粉をふり、焼き物機で焼く。

焦げ目が香ばしく、食欲をそそり、子どもたちも笑顔で食べ、おかわりにたくさん手が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 英語

C-NETのルー先生から、自分の気持ちを現す英語を教わりました。
先生の後に続いて上手に発音できました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ