「明るく」「正しく」「たくましく」

6月21日の給食

【大型コッペパン、いちごジャム、ウインナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、牛乳】

ウインナーのケチャップソースは、ウインナーソーセージに、ケチャップ、デミグラスソース、ウスターソースを合わせて煮、でんぷんでとろみをつけたソースをかけています。(写真2、3枚目)
スープは、鶏肉を主材に、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、コーン、パセリを使用し、彩りよく仕上げています。(写真4〜6枚目)
キャベツとさんどまめのサラダは、キャベツ、さんどまめに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけてあえています。(写真7〜9枚目)

《給食時間の様子》
写真10枚目 4年3組
写真11枚目 1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 1年

入学後、初めての土曜授業ですが、みんな頑張ってます。
美味しそうなパフェができそうです。
画像1 画像1

土曜授業 2年

メダルのプレゼントの準備です。
だれに渡すのかは、お楽しみ!
画像1 画像1

土曜授業 3年

大阪市にある公共施設について学びました。利用したことがある施設はあるかなあ。
画像1 画像1

土曜授業 4年

社会科の学習で、校内の消火・防火設備についてグループごとに調べて、校内地図に記録しました。安全安心のために学校ではどのようにしているのかを学び、町のお店や施設、地域でもどのように工夫しているのかについて目を向けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ