毎日、学習の様子を更新中

5年 林間学習 その24 3日目の朝

おはようございます。朝から雨が降っていましたが、8時30分頃から雨は上がりました。子ども達は起床時間までぐっすり眠れたようで、朝から元気いっぱいです。ラジオ体操、朝食を終え、清掃活動が始まりました。「これ誰のー?」「〇〇が無い!」など、どうやら荷物のお片付けに手こずっているようです。もちろん、テキパキと荷物をまとめ、ボランティアとしてより多くの場所を掃除してくれた人もたくさんいました。廊下では、髪の毛などの細かなゴミも拾う姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 その23 星空観察

宿舎から15分ほど歩いて星空観察に行きました。写真屋さんは天体観測にとても詳しく、夏の大三角形や北斗七星、白鳥座、さそり座、木星など、たくさんの輝く星を教えてくださいました。
友達と星座板を囲みながら、大阪では見ることができない星を観察することができました。
流れ星もいくつか見ることができたみたいです。5つ見た人もいました。どんな願い事をしたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 林間学習 その22 カレー完成

カレー作りはどの班も、大成功しました。どの班も残すことなく、美味しい美味しいと完食していました。自分たちで作ったカレーは格別だったようです。
 作ることより時間がかかったのは、お片付けです。鍋についた真っ黒なススを隅々まで洗い落とさないと合格をもらえません!最後に合格した班は、みんなでジャンプしながら喜び合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 その21 飯盒炊さん

飯盒すいさんが始まりました。まずは、スタッフの方に作り方を丁寧に教えていただいた後、「火起こし係」「カレー係」「ご飯係」に分かれて、作業を開始しました。
 初めての火起こしにドキドキしながらも、火を起こせただけでも嬉しさが表情に表れていました。「目が痛い!」という声は、玉ねぎを切る「カレー係」と「火起こし」両方から聞こえてきます!完成するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習 その20 完成した焼き板

完成した焼き板です。一人一人のアイデアが素敵ですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/7 第3学期始業式、記名の日
1/8 給食開始、発育測定5・6年
1/9 発育測定3・4年、クラブ活動、SC
1/10 TC、落語出前6年、発育測定1・2年

学校評価

学力調査

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌