★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

学級休業ならびに土曜授業の内容変更についてのお知らせ

 12月5日(金) 2年3組は、インフルエンザを含む風邪による欠席者が増えたため、明日から3日間、12月6日(土)・7日(日)・8日(月)を学級休業といたします。
なお、本日(12月5日)は、給食喫食後、2年3組のみ下校させることとしております。
 その他の学年・組でもインフルエンザによる欠席が見られますので、うがい・手洗いを励行し、睡眠時間をたっぷりとって、風邪の予防に努めてください。

 また、インフルエンザ等の感染拡大を防止するため、明日(12月6日)の土曜授業についても下記の通り内容を変更します。登校は通常通りの時間でお願いします。
 ○ 避難訓練は中止する。
 ○ 1時間目から3時間目までの通常授業を実施する。公開は行なわない。
 ○ 講堂での保護者向けの防災講話(DVD視聴・講話)は時間帯を変更して実施する。(10:50〜11:30)

ペア集会でハッスル!

画像1 画像1
低学年と高学年とがペアを組んで集会を開き、高学年が考えた遊びをして交流しました。ふえ鬼ごっこやしっぽとり鬼ごっこなど、遊びを通して異学年のつながりを深めていました。
画像2 画像2

6年1組 学級休業のお知らせ

 12月2日(火) 6年1組は、インフルエンザを含む風邪による欠席者が増えたため、明日から3日間(12月3日・4日・5日)を学級休業といたします。
なお、本日(12月2日)は、給食喫食後、6年1組のみ下校させることとしております。
 うがい・手洗いを励行し、睡眠時間をたっぷりとって、風邪の予防に努めてください。

劇鑑賞会(午前中に2回公演)

 1・2時間目に低学年、3・4時間目に高学年と、2回にわたって本校講堂にて影絵劇を上演してもらいました。
 上演された作品は、劇団影法師による「ゲゲゲの鬼太郎」でした。カラーの影絵劇で、子どもたちは不思議そうにスクリーンに見入りながら、楽しく鑑賞していました。
 また、劇が終わってから、子どもたちが参加してのワークショップがありました。各クラスの代表が効果音の出し方などを体験する機会を与えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ 咲いた!?

 1年生3クラスの教室前にきれいなアサガオの花が咲きました!
 えっ、晩秋から初冬の時期にアサガオと驚かれるかもしれませんが、今週になって急に咲いたのです。
 実は、このアサガオ、先週末の土曜授業の際に1年生が保護者の皆さんにも手伝っていただきながら折り紙や色画用紙を使って作ったものです。1学期に生活科の学習で観察したことを生かしながら、本物そっくりなアサガオをめざして作りました。
 できばえは、いかがでしょうか?
 葉の付き方やツルの巻き方、本物によく似ていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式準備 5時限目(1〜4年・6年 下校13:45)
3/19 第136回卒業式
3/20 C-NET
3/23 給食終了
大掃除
3/24 修了式

学校評価