★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

卒業式の準備 5年生が大活躍!

 3月16日(水)、卒業式を明日に控え、準備作業開始。準備の主役は5年生です。
 掃除、椅子運び、椅子並べなど、「次の泉尾東のリーダーは、私たちだ」という勢いで一生懸命働いていました。頼もしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業お祝い献立

 3月15日(火)、今日の給食は、卒業式を明後日に控えて、卒業お祝い献立です。いつもより一品多い給食です。
 卒業生のおかげで、よりいっそうおいしい給食を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業前に6年生が清掃活動 〜奉仕の心〜

 6年生が、卒業式を来週の木曜日に控え、校内でピカピカ大作戦を展開しました。
 6年間お世話になった校舎や教室を心を込めて磨きました!

             6年生、お疲れ様 そして ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生の上でスケッチ! 5年

 春へと近づくにつれ、芝生の緑が復活し始めました。光の強さと暖かさを芝生が感じ取り、日増しに緑を濃くしていきます。
 その芝生の上に座り込み、5年生が学校の風景をカードにスケッチしていました。芝生は、泉尾東の子どもたちをいつも優しく受け止めてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域児童会・集団下校

 3月9日(水)5時間目、春休みを前に地域児童会を開き、春休み中の生活について話し合いました。各地域の教室では、6年生の進行のもと、互いに意見を出し合いながら、春休みを有意義なものにするための注意事項を確認することができました。
 その後は、集団下校で、交通安全に注意しながら下校しました。教員も下校に付き添い、見守りや指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備(5時限目)
3/17 第137回 卒業式
3/18 C-NET

学校評価