いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1年生 生活科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目は生活科の授業で、あさがおの間引きと支柱立てをしました。

植木鉢には6粒の種を植えたので、それぞれが発芽し成長していました。
このままでは、植木鉢の中でたくさん育ってしまい、栄養や日光が届かなくなり、成長が妨げられてしまいます。また、植木鉢の中で根がたくさんになってしまい、根詰まりがおこります。

今日は、植木鉢の中の環境をよくするために、成長が悪いものや虫食いの被害を受けているものなどを間引き、苗を3本にしました。

その後、弦が伸びてきているので、支柱を立てて弦を誘引しました。

これから支柱にそって成長し、あさがおが咲くようになります。
あさがおが咲くのが楽しみですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 中学校期末テスト
6/21 3年歯科検診、小学校中国国際クラブ、中学校期末テスト
6/24 小学校クラブ活動、4年2・3限パッカー車体験
6/25 5年社会見学、6年租税教室、小学校低学年テナムの会・中学校テナムの会
6/26 5年林間前健康診断、6年社会見学、小学校高学年テナムの会、7年携帯教室、8年非行防止教室、9年性教育