いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

PTA手芸講座

画像1 画像1
 9日は10時からPTA実行委員会を開催しました。
 夏休み期間中の取り組みの報告や小中一貫校の学校案内、新しいPTAの規約についての検討など多くの案件について議論しました。
 そのあと、続いてPTA手芸講座。今年度は「石鹸デコパージュ」。簡単なようでいて、なかなか奥が深い。でも、みんなでいろいろな話をしながらワイワイやっているうちに完成しました。
 結構たくさんの方が参加してくださいました。今日の皆さんの力作については来月の「どんぐり祭」で展示します。お楽しみに。
 下の写真は私の作品です。
画像2 画像2

重要 いまみや小中一貫校の給食は…

画像1 画像1
 今年度から今宮中学校では全員の給食が始まりましたが、写真のような業者が配達してくるものです。
 ご飯は温かいのですが、おかずは冷蔵されたものです。これに対しては、先日も連絡がありましたように、改善されていくようですが、やはり出来立ての温かいおかずを食べたいですね。
 そこで!
 来年4月から今宮中学校はいまみや小中一貫校として生まれ変わりますが、同時に、給食も小学校の給食と同じ自校調理に切り替わります。
 温かいものは温かく、出来立てのものを食べることができるようになります。ご期待ください。

平成26年度 校長経営戦略予算加算配布実施計画

 平成26年度 校長経営戦略予算 加算配布 実施計画書を配布文書のページに掲載しましたのでお知らせします。
 今年度は、国語力の基礎としての漢字の力を充実させるため、漢字検定を全校で実施します。また、伝統文化をより理解するため、箏を購入し、邦楽の素晴らしさに触れる体験を計画しています。

追伸 アップロードしていた文書が環境によっては矢印が見えないことが判明したので、別の書式の文書に入れ替えました。よろしくお願いします。

小中一貫校について

画像1 画像1
 大阪市のHPや各区の情報紙にも小中一貫校のついてのお知らせが出ています。
 上の写真は大阪市のHPに「小中一貫校」についてのページが開設されたものです。今後、情報が増えていくことと思います。
 また、毎月月初めに各区が出している情報紙の大阪市からのお知らせのページにも小中一貫校についてのお知らせが出ていました。(写真下)
画像2 画像2

感嘆符 小中一貫校の学校案内を掲載しました。

画像1 画像1
 教育委員会が制作した小中一貫校の学校案内が、大阪市教育委員会のホームページに掲載されました。また、本校のホームページの「配布文書」にも掲載しましたので、ご覧ください。
 近日中に「いまみや小中一貫校」の学校案内も完成します。今しばらくお待ちください。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31