いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

7月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 一学期最後の給食は…
・豚肉とじゃがいもの煮物
・オクラの甘酢和え
・かぼちゃの天ぷら(中学のみ)
・紅サケそぼろ
・米飯
・牛乳
 オクラの甘酢和えはオーブンで蒸したオクラにさっぱりと食べやすい甘酢の調味液をつかって和えました。食欲の落ちるこの季節には食べやすい献立だと思います。
 今日の絵本は「れいぞうこの なつやすみ」です。ある日突然、家の冷蔵庫がしゃべりだした!というびっくりするけど楽しい絵本です。

<調理室よりメッセージ>
 4月からの一学期間、給食を通じて、子どもたちの素敵な笑顔にたくさん出会うことができて、とてもうれしかったです。4月から「ずっと残菜0!」のクラスもたくさんありました。皆さんに「給食大好き!」と言ってもらえるようにこれからも安全・安心でおいしい給食を作っていきます。

7月15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日の給食は…
・チキンレバーカツ
・ケチャップ煮
・グリーンアスパラガスのサラダ
・ライ麦パン
・牛乳
 グリーンアスパラガスのサラダは軸と穂先を切り分けて、どちらもおいしく食べやすい固さになるように、茹で加減を調整して仕上げました。手作りのドレッシングで和えたさっぱりとした献立です。
 今日の絵本は「ぐりとぐら くるりくら」です。ぐりとぐらと新しいお友達も一緒に仲良くみんなでサラダを食べている様子がほのぼのとした気持ちにさせてくれる絵本です。

ジャガピースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日から西成区の事業としての3、4年生対象の「ジャガピースクール」が開講されました。
 区役所から派遣された先生が学習の指導をしてくれる事業です。
 みんながんばっています。

7月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日の給食は…
・豚肉とピーマンの生姜焼き
・にゅうめん
・切り干し大根の梅風味
・米飯
・牛乳
 切り干し大根の梅風味は梅肉に醤油・砂糖・酒などを加えて調味液を作り、下茹でした切り干し大根と細切りのキュウリと一緒に和えました。切り干し大根には、夏に不足しがちなミネラルや食物繊維が多く含まれているので、ぜひ食べてもらいたい食品です。
 今日の絵本は「したの どうぶつえん」です。いろんな動物と野菜が合体して、見たこともない動物に変身しています。見れば見るほど楽しくなってくる絵本です。

7月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 13日の給食は…
・中華煮
・チヂミ
・きゅうりの甘酢漬け
・コッペパン
・ブルーベリージャム
・牛乳
 チヂミは具材を鉄板に流しいれてオーブンで焼き、一人分ずつ切り分けました。ニラと人参がたっぷりと入っていますが、子どもたちには人気のある献立です。
 今日の絵本は「かぞえうたのほん」です。くすくすと笑いそうになる「かぞえうた」がたくさん紹介されている楽しい絵本です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31