いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

小中一貫校

画像1 画像1
小学生の宿題を中学生が教えています。
単純に答えを教えるのではなく、方法を理解できるよう考えてくれています。

7年生

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪府歯科医師会附属の専門学校から学生さんに来てもらい、虫歯の仕組みについての学習を実施しました。

やはり歯磨きは、健康に関係する大切なことなんだと再確認しました。

小学校

画像1 画像1
先週は雨のため中止になりましたが、今週も全校集会から一週間がはじまりました。

6月21日は今年の夏至になり、一年で昼間が一番長い日となります。
12時ごろには太陽が真上にきますので、影が短くなるのを楽しみにしてください。
ちなみに、北海道と沖縄では太陽が出ている時間が約2時間半も違うそうですよ!

これから夏に向け、もっと暑くなってきますので、熱中症予防にこまめな水分補給を心がけましょう。


重要 まん延防止等重点措置の実施

画像1 画像1
保護者 様

平素より本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところです。今般、政府から大阪府への「まん延防止等重点措置」が実施され、みなさまにも改めて感染拡大防止のお願いが行われたことから、引き続き、次のとおり、お子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、よろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

本日配布プリント ⇒6月21日からの対応について(お願い)

期末テスト前

画像1 画像1 画像2 画像2
7年生にとっては、中間テストがなかったので、今回の1学期末テストが中学校初の大きなテストとなります。

来週の23日から始まるテストに向けての自主学習を英語や数学の先生が見てくれています。
また、来週から元気アップのテスト前学習会も始まり、40名程の希望者がいました。
しっかりと目標を決め、達成に向けて頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31