いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

太陽と影

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日(水)、3年の理科の授業です。2階渡り廊下にて、太陽の動きで、影の長さと影の動き方を学習していました。

図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)、6年の授業です。プラスチック素材の手足が動く芯材を使って未来の自分を想像して、色々な作品が出来上がっていました。今後は、粘土で肉付けされて彩りよい作品ができることでしょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日、今日の給食の様子です。

今日の献立は、コッペパン、ソフトマーガリン、茄子のミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、さくらんぼの缶詰、牛乳です。

さくらんぼの主な産地は山形県で、日本のさくらんぼの半分以上を作っています。昼と夜の寒暖差が大きい山形県の気候がさくらんぼ栽培に適しています。

今日は、4年1組の「いただきます!」の様子です。

かけ算の筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(火)、3年生の算数で、間違いやすいかけ算のくり上がりの学習をしていました。

7年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(火)、『オズの魔法使い』で歌われた劇中歌「虹の彼方に」をアルトリコーダーで演奏していました。その後、天空の城ラピュタの「君をのせて」を歌っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より